整体GuestRoom
BLOG
整体GuestRoom
BLOG
大船駅徒歩4分 整体GuestRoom
まず、あなたに知って欲しいのは
痛みが出る原因は、
痛みが出ている場所には無いということです。
どう言うことかと言うと
身体の筋肉は繋がっているということ。
筋肉の繋がり=筋肉の連動
日常で何気なくやっている動作は
一つの動きでも身体の筋肉は
連動して動いています。
例えば、歩く時は
股関節を曲げて足を前に出し
膝、足首を曲げて着地して
足首と膝を伸ばして蹴り出す。
さらに骨盤をひねったり
腕を振って肩甲骨を使っていたりもします。
細かく出すとキリが無いですが
このような動きを連動させて
毎日身体を動かしています。
もちろん無意識にやっていることなので
あなたは知らなくて当然です。
これは脳が覚えている動作なので
完全に習慣化されている動作です。
毎日歩き方を忘れてたら大変ですから笑
もし、あなたが股関節が硬い人だとしたら
歩行中に股関節が柔らかく動かない分を
腰を使って歩くので、腰痛になる可能性は高いです。
腰は動きすぎることで腰痛になります。
そして、股関節が硬くて使えないので
足の筋肉を使いすぎることになります。
結果、足の張り感や痛みになります。
このような状態の場合
根本的原因は股関節の硬さなので
股関節が柔らかくなれば
腰痛も足の疲労も解決するわけです。
身体が正しく使えていれば
筋肉や関節の連動が正しく伝わり
身体に痛みが出ることはありません。
しかし、間違った身体の使い方をしていると
この運動連鎖が破綻してしまいます。
その結果で痛みが出るわけです。
そして、猫背や反り腰などの悪い姿勢も
この運動連鎖の破綻から生まれます。
そり腰も腰に問題があるから
腰が反っているわけじゃなく、足の使い方です。
間違った歩き方、間違った立ち方、間違った座り方
間違えの繰り返しで、足の筋肉や関節が
バランスをとれなくなり
腰を反らさないと立てない状態になっているだけなんです。
痛みや姿勢不良の原因は
日常で、間違った身体の使い方により
ある部分の筋肉に負担がかかり続け
筋肉の連動が破綻し、
結果、痛みが発生するということです。
なので、痛みとは無関係だと思っていた場所が
実は原因になっていたってことも多いです。
隠れた原因になる場所は基本的に、
普段痛みが出ることはありません。
だから気が付かないんです。
痛みがあったら気がつくと思いますし
何とかしようと思うはずです。
結果、長い間放置してしまい
痛みや姿勢不良が慢性化してしまうのです。
あなたも、自分の身体の状態だけは
知っておいて損はありませんよ。
何が原因で、なぜ痛みが出ているのか?
それを知ってくださいね。
大船整体 GuestRoom
Copyright © 2025 整体 Guest Room All Rights Reserved.
神奈川県鎌倉市大船2-5-6-201 0467-91-5061